電子入札システム及び入札情報サービスでの認証ありファイルダウンロードを利用するために
必要なソフトウェアについて、「ちば電子調達システム」では、令和2年5月7日(木)から
脱Java版に移行しました。
政府調達システムや東京電子自治体共同運営電子調達サービスなど、
他の都道府県の電子入札システムで既に脱Java版の設定を実施した方は、
ちば電子調達システム向けに脱Java用ソフトウェアのインストールをあらためて実施する必要はありません。
(これから利用する方は4.電子入札システムマニュアルを御確認ください。)
脱Java版の設定をはじめて実施する方向けに、各種手順を以下に掲載しました。
脱Java版のインストールにあたっては、コンピュータの詳細設定を変更する必要がありますので、実際に設定を行う際には、
パソコン所有者もしくはシステム管理者と事前に相談の上で行っていただきますようお願いいたします。
なお、JRE準拠のソフトウェアがインストールされた状態で脱Java版のソフトウェアをインストールすることができます。
JRE準拠のソフトウェアは、入札に参加しようとする全ての団体が脱Java版に移行するまではアンインストールしないようご注意ください。
民間認証局が発行する電子証明書をお持ちの方は、各民間認証局から提供されるソフトウェアを利用してください。
なお、Windows7はサポート対象外ですのでご注意ください。
ID及びパスワードのみを用いて少額物品案件に参加される方は、
8.ID・パスワード方式(少額物品)利用者の方へを御確認ください。
民間認証局名称 | 認証局トップページ | 認証局の 脱Javaページ |
手順等 | メールアドレス・受付フォーム等 | TEL |
---|---|---|---|---|---|
株式会社NTTネオメイト | e-ProbatioPS2 | 脱Java案内ページ | 手順等 | ninshou@e-probatio.com | 0120-851-240 |
三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社 | DIACERT-PLUSサービス | 脱Java案内ページ | 手順等 | http://www.diacert.jp/plus/ 「お問い合わせ」から送信してください。 |
03-6771-5108 |
株式会社帝国データバンク | TDB電子認証サービスTypeA | 脱Java案内ページ | 手順等 | certinfo@mail.tdb.co.jp | 0570-011999 (ナビダイヤル) |
株式会社トインクス | TOiNX電子入札対応認証サービス | 脱Java案内ページ | 手順等 | toinx.cert@toinx.co.jp | 022-799-5566 |
日本電子認証株式会社 | AOSignサービス | 脱Java案内ページ | 手順等 | https://www.ninsho.co.jp/question/aosign/ 「AOSignサービスのお問い合わせ」から送信してください。 |
0120-714-240 |
Microsoft Edgeの設定等については、
こちらのマニュアルを御確認ください。
【公開を終了しました】
脱Java補助アプリ、InternetExplorerの設定状況確認のためのツールを今後提供する予定です。
5.脱Java検証用サイトでの検証に失敗した場合、設定箇所を確認するために検証用ツールを確認してください。
こちらをクリックすると、検証用ツールをダウンロードすることができます。
検証用ツールの利用に当たっては、こちらの手順書を御確認してください。
民間認証局からソフトウェアをダウンロードした期間によっては、ちば電子調達システム検証用サイトを
利用するための許可URLリスト登録が行われていない可能性があります。
検証用サイトへの接続に失敗した場合、以下のURLを登録してください。
検証用サイト:http://demo.ep-bid.supercals.jp【公開を終了しました】
本番環境 :https://www.chiba-ep-bid.supercals.jp
許可URLリストへの登録方法については、こちらの手順書
を御確認ください。
ID・パスワード方式(少額物品)を利用する場合は、
(1) .NET Framework
(2) 電子入札補助アプリ
以上のシステムを入手、インストールしていただいたうえで、
(3) 許可URLリストの設定
を行っていただく必要があります。
・設定手順についてはこちらをご覧ください。
なお、30分から1時間程度作業時間が必要となる見込みですのであらかじめ御了承ください。
【公開を終了しました】